SNS

SNS

フォローワーが10,000人を超えました。

趣味のfacebookページのフォロワーが、年末に10,000人を超えました。このfacebookページは、基本動画のみで投稿していて時間はほとんどかけていません。かければかける程効果の出るのもわかっていますが、そんなに時間をかけなくともなんとなく増やす方法が見えてきました。が、「やらない」で増やす...
SNS

SNSの使い方

「SNSをビジネスに活用しましょう」などといったセミナーに出られたお客様。内容を伺ってみると、未だにTwitterだと1 相互フォローしますの人をフォローする2 フォロワー一気に増やす3 様子を見ながらフォロー外すという方法を話すようです。数字を増やすのが目的ならそれもありなのかもしれません。ただ、...
SNS

開業前にサイトを準備をするつもりでも、チャンスを逃してしまいます。

ComingSoonページというのを時々見かけます。サイトが公式にOPENされる前に用意しておくページのことですが、実店舗や開業前オフィスのOPEN前にも用意しておきたいサイトです。近所の人、通行人が「今度、何かできるんだ。なんだろう?」と思ったときに張り紙やのぼりに簡単な説明やQRコードがあれば、...
SNS

フェイスブックにフリマ機能 個人売買を仲介するという

フェイスブックは3日、個人間の中古品売買を仲介するフリーマーケット(フリマ)機能を追加すると発表した。アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドだけのようですが、どうなるか楽しみです。なんといっても世界で約17億人のユーザーがいるフェイスブックがですから。近くにいるユーザーが出品している商...
MOVIE

勢いで上がるときを傍観するのもファンづくり

「彗星のように現る」って感じでたくさんのスーパースターが生まれてきたと思います。いきなり別格で現れるというか、突然に。どのステージでもそんなシーンを目の当たりにするのは、見ていて楽しいものです。今回、ちょっと違いますが「ピコ太郎」さん (ツイッター)インスタで火が付いたようで、世界中で兆しが出ていま...
SNS

ステマ(ステルスマーケティング)というマーケティングの手法が氾濫してます

宣伝であると消費者に悟られないように宣伝を行うことで、おもに消費者になりすまして、褒めたたえる口コミや記事を書いたり、芸能人や著名人のブロガーに宣伝してもらうのが一般的な意味です。TVだと当たり前にされている手法です。(サクラ)「TVは嘘が多いけど、ネットは本当の声が聴ける」ということが昔は、あった...
SNS

SNSで「DISる」という言葉を知りました。

「DISる」(ディスる)という言葉は、「軽蔑する・馬鹿にする」というような意味で使われているようです。「respect」(尊敬)という言葉に、否定を意味する接頭辞「dis」をつけた、「disrespect」から発生した言葉で15年前のスラング。いわゆる批評家の人たちのようです。ネットで記事を読むと記...
Photo

どこにも行かなくても取材ができる

旅行先を調べていると写真はネットから取ってきて、取材もネットから取ってきて、感想もネットから取ってきて取ってきて...取材したはずの原稿はいろんなところから取ってきた張り合わせで済ませているのを発見した。色んな所でこんなふうな文章がネットに溢れている。モノマネ能力が高いとそれはオリジナルの才能だとは...
SNS

魅力は巨費を投じて伝えるものなのか?伝わるものなのかと考えます。

調べたいこと、行きたいところ、見たい映画もたくさんある。選択肢がたくさんあり、時間も限れれる中オリンピックを観たいとは全く思わない。スポーツ観戦は好きだしずっとそうであったとは思わないのですが、いつからこんな感じなのだろう。選択肢が増ええたからなのか、オリンピックというコンテンツに魅力がなくなったの...
SNS

googleドライブの文字化けにお困りなら

googleドライブやOneDriveに保存したテキストファイルを開くと、文字化けして読めないことがあります。これは、保存したテキストファイルの文字コードがシフトJIS形式のときに主に発生します。インターネット上のOneDriveでテキストファイルを編集するときなどは、文字コードをUTF-8形式で保...