2018-01

ブログ

検索順位の基本:おさらい

一般的なガイドラインGoogleがページを検出できるよう手助けするGoogleがページを理解できるよう手助けする訪問者がページを利用しやすいよう手助けする基本方針検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。ユーザーをだますようなことをしない。検索エンジンでの掲載位置を上...
ブログ

「インフルエンサー」と「インフルエンザ」は、語源が同じ

影響を与える側の人。他人に影響をもたらす人。「influence」は「影響を及ぼす」「感化する」などの意味の表現。なお、「インフルエンザ」は「influenza」と書くイタリア語のinfluenza、語源は同じです。「インフルエンサー」は、にインターネットマーケティングの分野で影響力を及ぼす人や事物...
お仕事

視野を広く。結果を出すには、ウェブがすべてではありません

WEBの力をとうたってはいますが、ウェブばかりが良いと持っていません。見積もりシステムを考えていた時も複雑で高額になったので「PDF」のFAX見積もりに切り替えたこともあります。ウェブ作成を依頼されましたが、諸々判断して「SNS」と「チラシ」で大成功したこともあります。サイトを創ったら、大繁盛してし...
ブログ

2017年 日本のインターネットサービス利用者数ランキング

改めてGoogleの占有率がすごいと思わされます。アプリにおいては、上位10位のうち5つがGoogleです。
wordpress

同業他社のウェブサイトが何で作られているか調べる方法

ウェブサイト製作は、モバイルサイトが主流となり、パソコンとスマホ版を連動させるように複雑化しています。そのため、ウェブサイトをゼロから作ることは少なくなり、既製品をカスタムして制作する事が主流になってきました。綺麗に作成することは簡単になりどのようにオリジナリティを出すかが重要となっています。同業他...
ブログ

使われるのではなく使いこなすということ

プログラミングというと難しいイメージしかなかったのですが、最近はかなり簡単になってきてるようです。子供向けのプログラミング教室も盛況のようです。その中に以下のような文章がありました。プログラマを育てるつもりはありません。 ただ、自分が必要と思うプログラムを、自分で作る技術を身につけることになります。...
ブログ

覚書:Googleアナリティクスでのランディングページ

ランディングページとは、ユーザーがサイトに訪れた時に一番はじめに閲覧したページで英語のLANDING(=飛行機などが着陸)という言葉から来ています。訪問者がはじめに着陸したページということになります。最初に見られるページ=トップページと思われがちですが、トップページ以外のページが入口になることはとて...
ブログ

覚書:SDメモリカードフォーマッター

フォーマットができにくくなってる気がします。そこで活躍するのが、SDメモリカードフォーマッターSDメモリカードフォーマッターオプション設定で「上書きフォーマット」を選択してから『実行』。上手くいけば、SDカードの動きや、データ容量などが『回復』しますが、「失敗しました」と出ることも多いです。今回、ク...
ブログ

シニア層のスマホ利用率

全国のシニア(50~79歳)の男女に対し、今年で5回目となる「シニアの生活意識調査」をインターネットリサーチで実施しした結果が出ていた。「スマートフォン」を利用しているシニアは53.0%。「スマートフォン」の利用率は、2015年34.9%→2016年40.9%→2017年53.0%と年々上昇スマート...
ブログ

手塚治虫さんは医師「仮病は、この世でいちばん重い病気だよ」

お正月に読んだ手塚治虫の漫画が思いのほか面白かった。*仮病は、この世でいちばん重い病気だよ。「できないという思い込み」「挑戦からの逃げ」が最大の足枷だよということなのでしょうか?医者は生活の安定を約束していた。しかし、僕は画が描きたかったのだ。合理化はゆとりや遊びの空間を消して、むしろ人を遠ざけるこ...